礼拝でのお話
テキスト版
画像がある場合
クリックで表示されます
※携帯で表示できない
物もありますので
ご了承下さい
トップページへ


音声ファイル
ワーシップ/メッセージ(MP3形式10/13作成)
※現在PCトラブルにより新規の音声ファイルが登録出来ません。
御了承下さい。
テキストの終わりへ



−−−−−−−−−−
シティーチャーチ
メッセージ2015/03/01
−−−−−−−−−−
自分の十字架
−−−−−−−−−−

++++++++++
28 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。
29 わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。
30 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」 
マタイの福音書11章28−30節
++++++++++

<いのり>

皆さんハレルヤ。
聖なる聖なる聖なる主を称えます。
主なる神様は、全世界の造り主です。
主なる神様は、愛によって全てを治めておられます。
主なる神様は、良い事しかされません。
この方を覚えて御言葉を開いて参りましょう。

では、いつものように、災害にあった地域の為に祈りましょう。
−−−−−−−−−−
<災害にあった地域の為の祈りの課題>
1、原子炉が速やかに安全な状態になるように。作業者の身体と命が守られるように。放射能から守られるように。
2、余震がおさまるように。 3、被災者に慰めと励ましがあるように。心と霊のケアの為に。
4、被災者への救援活動が効率よく進められますように。ボランティアや作業者に助けと守りがあるように。
5、この国が霊的に目覚めて罪を悔い改めて神様に従う民となるように。
−−−−−−−−−−

聖書の通読箇所を見てみましょう。
旧約聖書は引き続き、民数記。
新約聖書も引き続きマルコの福音書です。
−−−−−−−−−−
3月1日(日)[ ]民16-17/[ ]マコ7:24-37
3月2日(月)[ ]民18-19/[ ]マコ8:1-21
3月3日(火)[ ]民20-21/[ ]マコ8:22-38
3月4日(水)[ ]民22-23/[ ]マコ9:1-29
3月5日(木)[ ]民24-25/[ ]マコ9:30-50
3月6日(金)[ ]民26-27/[ ]マコ10:1-31
3月7日(土)[ ]民28-29/[ ]マコ10:32-52
3月8日(日)[ ]民30-31/[ ]マコ11
−−−−−−−−−−

今日は、このマルコの福音書から、8章を開いて参りましょう。
−−−−−−−−−−
【 聖書箇所 】マルコの福音書8章27−38節
・新改訳Up75(贈呈p67、英対p122)
・新改訳Vp81、英対p92(贈呈p77)
・口語訳p64
・新共同訳p77(贈呈p77、英対p119)
−−−−−−−−−−

朗読を御願いします。
++++++++++
【 聖書箇所のテキスト 】
マルコの福音書8章27−38節
8:27 それから、イエスは弟子たちとピリポ・カイザリヤの村々へ出かけられた。その途中、イエスは弟子たちに尋ねて言われた。「人々はわたしをだれだと言っていますか。」
8:28 彼らは答えて言った。「バプテスマのヨハネだと言っています。エリヤだと言う人も、また預言者のひとりだと言う人もいます。」
8:29 するとイエスは、彼らに尋ねられた。「では、あなたがたは、わたしをだれだと言いますか。」ペテロが答えてイエスに言った。「あなたは、キリストです。」
8:30 するとイエスは、自分のことをだれにも言わないようにと、彼らを戒められた。
8:31 それから、人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、殺され、三日の後によみがえらなければならないと、弟子たちに教え始められた。
8:32 しかも、はっきりとこの事がらを話された。するとペテロは、イエスをわきにお連れして、いさめ始めた。
8:33 しかし、イエスは振り向いて、弟子たちを見ながら、ペテロをしかって言われた。「下がれ。サタン。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている。」
8:34 それから、イエスは群衆を弟子たちといっしょに呼び寄せて、彼らに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。
8:35 いのちを救おうと思う者はそれを失い、わたしと福音とのためにいのちを失う者はそれを救うのです。
8:36 人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得がありましょう。
8:37 自分のいのちを買い戻すために、人はいったい何を差し出すことができるでしょう。
8:38 このような姦淫と罪の時代にあって、わたしとわたしのことばを恥じるような者なら、人の子も、父の栄光を帯びて聖なる御使いたちとともに来るときには、そのような人のことを恥じます。」
++++++++++

主題聖句を言いましょう。
++++++++++
【 主題聖句 】
だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。
マルコの福音書8章34節
++++++++++

今日は、これらのところから、
「自分の十字架」
と題しまして、御言葉を聞いて参りましょう。

今回の箇所は、この質問からはじまります。
++++++++++
それから、イエスは弟子たちとピリポ・カイザリヤの村々へ出かけられた。その途中、イエスは弟子たちに尋ねて言われた。「人々はわたしをだれだと言っていますか。」
マルコの福音書8章27節
++++++++++
ピリポ・カイザリヤは、ガリラヤ湖から、北へ40キロほどのところにある町です。
そこで、イエス様は弟子達に聞かれました。

ピリポ・カイザリヤというのは、BC20年にヘロデ大王が、皇帝アウグストゥスから譲り受けた地だそうです。
そのとき、ヘロデ大王は、その町に皇帝の像を造ったといいます。
ヘロデ大王の息子のヘロデ・ピリッポスが、この町を整備し、カイサルに敬意を表してカイザリヤとなずけ、他のカイザリヤと区別するため、自分の名をつけて、ピリポ・カイザリヤと呼んだそうです。

そのようなローマの皇帝の支配がはっきりとしている所にいて、イエス様は、この質問をされたのです。

当時、人々の中には、イエス様についていろいろな事が言われていました。
++++++++++
彼らは答えて言った。「バプテスマのヨハネだと言っています。エリヤだと言う人も、また預言者のひとりだと言う人もいます。」
マルコの福音書8章28節
++++++++++

これが、マタイの福音書ではこう書かれています。
++++++++++
彼らは言った。「バプテスマのヨハネだと言う人もあり、エリヤだと言う人もあります。またほかの人たちはエレミヤだとか、また預言者のひとりだとも言っています。」
マタイの福音書16章14節
++++++++++
ここには、エレミヤという名前も入ってきます。
エレミヤは、バビロン捕囚のときに捕囚となった祭司のひとりで、エレミヤ書や、哀歌を書いたとされます。

エリヤは、旧約聖書に出てくる預言者です。
++++++++++
5 見よ。わたしは、主の大いなる恐ろしい日が来る前に、預言者エリヤをあなたがたに遣わす。
6 彼は、父の心を子に向けさせ、子の心をその父に向けさせる。それは、わたしが来て、のろいでこの地を打ち滅ぼさないためだ。」
マラキ書4章5−6節
++++++++++
偶像崇拝をするものたちと対決して、勝利したことが書かれています。
このエリヤは、救い主のためのみちぞなえに来るといわれていました。

バプテスマのヨハネは、イエス様と同じか一才年上の預言者です。
この人のことを、イエス様の弟子のヨハネがヨハネの福音書の中でこう書いています。
++++++++++
7 この人はあかしのために来た。光についてあかしするためであり、すべての人が彼によって信じるためである。
15 ヨハネはこの方について証言し、叫んで言った。「『私のあとから来る方は、私にまさる方である。私より先におられたからである。』と私が言ったのは、この方のことです。」
ヨハネの福音書1章7、15節
++++++++++
ちなみに、ここに出てくるヨハネとバプテスマのヨハネは同じ人ではありません。
と、こんなことは、聖書を読んでおられる方は良く知っておられるのと思いますが、皆さんがわかりやすいようにと思って下さい。

このヨハネは、ヘロデによって首をはねられました。
++++++++++
しかし、ヘロデはうわさを聞いて、「私が首をはねたあのヨハネが生き返ったのだ。」と言っていた。
マルコの福音書6章16節
++++++++++
ちなみに、このヘロデは、ヘロデ大王の息子のヘロデ・アンティパスです。
先ほどのカイサルの像を造ったのはヘロデ・ピリッポスで、この二人は異母兄弟です。

お話をもどしますが、イエス様はローマの支配色の濃いこの地で聞かれたのです。

人々は、ローマに対抗する救い主を待ち望んでいました。
そのような中、イエス様は聞かれました。ペテロが答えました。
++++++++++
29 するとイエスは、彼らに尋ねられた。「では、あなたがたは、わたしをだれだと言いますか。」ペテロが答えてイエスに言った。「あなたは、キリストです。」
30 するとイエスは、自分のことをだれにも言わないようにと、彼らを戒められた。
マルコの福音書8章29ー30節
++++++++++
その地はローマの権威の強い地です。

ひとびとは、キリスト・救い主・メシヤを待ち望んでしました。
それは、ローマを倒してくれると信じていたからです。

ですから、イエス様は、このとき、ご自身の事を隠しておられたのです。

しかし、このペテロの告白を、イエス様は喜ばれました。
マタイの福音書はこう書いてあります。
++++++++++
16 シモン・ペテロが答えて言った。「あなたは、生ける神の御子キリストです。」
17 するとイエスは、彼に答えて言われた。「バルヨナ・シモン。あなたは幸いです。このことをあなたに明らかに示したのは人間ではなく、天にいますわたしの父です。
18 ではわたしもあなたに言います。あなたはペテロです。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てます。ハデスの門もそれには打ち勝てません。
19 わたしは、あなたに天の御国のかぎを上げます。何でもあなたが地上でつなぐなら、それは天においてもつながれており、あなたが地上で解くなら、それは天においても解かれています。」
マタイの福音書16章16−19節
++++++++++
そのことが、マタイの福音書に書いてあります。
イエス様は、この「あなたは、生ける神の御子キリストです。」という告白の上に、教会を建てると言われました。
いま、わたしたちは、その告白の上にいるのです。
イエス様がキリストである。
そのこと無しに、教会はありません。

そして、イエス様は、御国のかぎを上げるといわれました。

その後、イエス様は、ご自身が十字架に架かられ、殺されること、そして、蘇られることを話されます。
ここで、注目するのは、いつもイエス様は、死んだ後蘇ると言っておられることです。
++++++++++
31 それから、人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、殺され、三日の後によみがえらなければならないと、弟子たちに教え始められた。
32 しかも、はっきりとこの事がらを話された。するとペテロは、イエスをわきにお連れして、いさめ始めた。
33 しかし、イエスは振り向いて、弟子たちを見ながら、ペテロをしかって言われた。「下がれ。サタン。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている。」
マルコの福音書8章31−33節
++++++++++
ところが、イエス様が死ぬと言われたのを聞いて、ペテロは、それをいさめました。
なぜですか。

彼もまた、ローマから救って下さる方を期待していたのです。
死ぬことの無い、ローマを打ち破る王として、イエス様の事を考えていたのです。
それなのに、死ぬなんていわれては困りますというようなことです。

また、人々の間で、キリストは死なないと考えられていました。
++++++++++
そこで、群衆はイエスに答えた。「私たちは、律法で、キリストはいつまでも生きておられると聞きましたが、どうしてあなたは、人の子は上げられなければならない、と言われるのですか。その人の子とはだれです
か。」
ヨハネの福音書12章34節
++++++++++
ですから、イエス様が死ぬなら、キリストでないことになってしまいます。

復活の後、イエス様は、言われました。
++++++++++
25 するとイエスは言われた。「ああ、愚かな人たち。預言者たちの言ったすべてを信じない、心の鈍い人たち。
26 キリストは、必ず、そのような苦しみを受けて、それから、彼の栄光にはいるはずではなかったのですか。」
ルカの福音書24章25−26節
++++++++++
キリストは、死んで蘇り、そして、救いをなされるのです。

それで、このとき、イエス様はペテロに言われたのです。
++++++++++
33 しかし、イエスは振り向いて、弟子たちを見ながら、ペテロをしかって言われた。「下がれ。サタン。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている。」
マルコの福音書8章33節
++++++++++
これこそ、大きなまどわしだからです。
ペテロを通してさえ、悪魔は働こうとしていたのです。

しかし、こんなことで、イエス様がまどわされるのではありません。
ここで、惑わされているのはペテロです。
それで、イエス様は、ペテロのために、ペテロに働くサタンをまず退けられたのです。
そして、ペテロに、神の事を考えていない、神の事を考えるようにと戒められたのです。

ローマの支配の強いところで、この世の戦いにペテロの目も向いていたのです。
わたしたちが、神様にしっかりつながっていないと、また、神様の視点をもっていないと、いつも悪魔は惑わしを持ってきます。

そして、続いていわれたのです。
++++++++++
34 それから、イエスは群衆を弟子たちといっしょに呼び寄せて、彼らに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。
35 いのちを救おうと思う者はそれを失い、わたしと福音とのためにいのちを失う者はそれを救うのです。
36 人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得がありましょう。
マルコの福音書8章34−36節
++++++++++
イエス様の戦いは、ローマとの戦いではありませんでした。
本当の命を勝ち取るための戦いです。
この命は、永遠の命です。
命は大切です。この世の何者にも勝ります。
しかし、永遠の命は、それにまさるのです。
永遠の命は、この世の命以上に価値があるのです。

そして、言われます。
++++++++++
37 自分のいのちを買い戻すために、人はいったい何を差し出すことができるでしょう。
38 このような姦淫と罪の時代にあって、わたしとわたしのことばを恥じるような者なら、人の子も、父の栄光を帯びて聖なる御使いたちとともに来るときには、そのような人のことを恥じます。」
マルコの福音書8章37−38節
++++++++++
この命を買い取るために、人は何も差し出すことが出来ません。

しかし、この命を勝ち取るために、イエス様は十字架で死んでくださったのです。
++++++++++
13 人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。
ヨハネの福音書15章13節
++++++++++

これが、イエス様の戦いでした。
イエス様は、私たちに永遠の命を与えるために十字架で死んでくださったのです。

そしてその戦いゆえに、互いに愛しあえとイエス様は言われたのです。
++++++++++
12 わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合うこと、これがわたしの戒めです。
13 人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。
ヨハネの福音書15章12−13節
++++++++++
この互いに愛し合えとの戒めは、私たちの為に死んでくださったイエス様の愛に基づいています。

イエス様はそのために一粒の麦としてしなれました。
++++++++++
24 まことに、まことに、あなたがたに告げます。一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それは一つのままです。しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます。
25 自分のいのちを愛する者はそれを失い、この世でそのいのちを憎む者はそれを保って永遠のいのちに至るのです。
ヨハネの福音書12章24−25節
++++++++++
それは、わたしたちの永遠の命を取り戻すためです。
この戦いは、永遠の命のための戦いです。

そして、わたしたちは、それを得ているのです。
++++++++++
34 それから、イエスは群衆を弟子たちといっしょに呼び寄せて、彼らに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。
35 いのちを救おうと思う者はそれを失い、わたしと福音とのためにいのちを失う者はそれを救うのです。
36 人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得がありましょう。
マルコの福音書8章34−36節
++++++++++
ではこの十字架とはなんでしょう。
イエス様は、罪の為に十字架にかかられました。
罪の無い方が罪のあるものとして十字架にかかられたのです。
ですから、十字架を背負うとは罪を認めることです。

へりくだり、罪をみとめる。それは、自分に死ぬことです。
そして、イエス様の十字架を見上げるのです。

十字架を背負うとは、自分の罪を認める事です。
自分の罪を認めない人は、こんなもの背負えないというでしょう。
悪気がなかったから、しょうがない状況だった、色んなことをいって、罪でないことにしようとします。
数年前に信号無視で捕まったことがあります。
非常に疲れていて、見落としてしまったのです。
事故が起こらず守られたことは感謝です。
しかし、そこにおまわりさんがおられました。
捕まり、罰金になりました。
うっかりしましたといっても赦してもらえません。
信号無視は信号無視です。

うっかりだろうと、何か事情があろうと、罪は罪です。
むしろ、そのことを認めるのです。

しかし、自分を裁くものは裁かれないと書いてあります。
罪を認め、イエス様の十字架を見上げるとき、罪が赦されるのです。
自分の罪を神様の前で認めるのです。
十字架を背負うとは、自分の罪を認めることなのです。

罪がないのに、イエス様は、十字架を背負って下さいました。
わたしたちは、そことによって罪が赦されています。
私たちは、イエス様について、ゴルゴダに向かって十字架を背負って歩いているのです。
そのことを想像してみてください。
隣の人が自分より罪があるかどうか、そんなことを指摘しあっても何の意味もないと思いませんか。

わたしたちは、共にへりくだり、罪を認め、イエス様について行きましょう。
++++++++++
【 主題聖句 】
だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。
マルコの福音書8章34節
++++++++++
お祈りしましょう。

<祈り>

[[祈りの課題]]・御言葉への応答 ・イスラエル・エルサレムの為。
・母教会グレイスチャペル、近隣の教会の為。教会の問題で傷ついた人々の為。
・東邦ビル、牧野、枚方、京阪沿線、淀川と流域の町々、関西、日本、世界の為。
(テロからの守りとテロリスト達の悔い改めの為に)
・日本の政治、大阪府の府政、枚方市の市政が正しく行われるように。リーダー達が主に謙る様に。
・台風、ハリケーン、地震、津波等の自然災害、事故、テロの被害者の為。対策と復興の為に。新型のインフルエンザ等からの守りがあるように。備えが出来る様に。
・主がこの日本の子ども達と子ども達にかかわる人々を守って下さる様に。
・シティーチャーチの為、問題を抱えた人々の為、この群れの子どもたちの為。
・JMC、KFSM、NRAの為に。 ・EMPOWERD21の為に。

−−−−−−−−−−
シティーチャーチメッセージ2015/03/01 自分の十字架
−−−−−−−−−−




最新の音声ファイルはこちら
(MP3形式.PCのみ再生可)
※拡張子をMP3からmp3に変更(20130728)
・ワーシップ
http://www.cityc.net/weekly/worship.mp3

・メッセージ
http://www.cityc.net/weekly/message.mp3


テキストの先頭へ
INDEXへ
TOP Pageへ