礼拝でのお話
テキスト版
画像がある場合
クリックで表示されます
※携帯で表示できない
物もありますので
ご了承下さい
トップページへ


音声ファイル(作成日7/14)

(PC用:MP3形式)
ワーシップ/メッセージ
原因不明のエラーによりメッセージの音声ファイルが再生できない場合があります。
御了承下さい。
メッセージの音声ファイルは、原稿と若干違う場合があります。

テキストの終わりへ



−−−−−−−−−−
シティーチャーチ
メッセージ20130714
−−−−−−−−−−
わたしの民がたくさんいるから。
−−−−−−−−−−

++++++++++
28 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。
29 わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。
30 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」 
マタイの福音書11章28−30節
++++++++++

<いのり>

皆さんハレルヤ
聖なる聖なる聖なる主の御名を称えます。
主は、福音によって私達を救って下さった方。
全ての者を愛しておられる方です。
この方を覚えて御言葉を開いて参りましょう。

では、まず、いつものように東日本の為に祈りましょう。
−−−−−−−−−−
<災害にあった地域の為の祈りの課題>
1、原子炉が速やかに安全な状態になるように。作業者の身体と命が守られるように。日本中が放射能から守られるように。
2、余震その他の災害から守られるように。
3、被災者に慰めと励ましがあるように。心と霊のケアの為に。
4、被災者への救援活動が効率よく進められますように。ボランティアや作業者に助けと守りがあるように。
5、この国が霊的に目覚めて罪を悔い改めて神様に従う民となるように。
6、日本の教会、クリスチャンが用いられるように。
−−−−−−−−−−

では、聖書の通読箇所を見て見ましょう。
−−−−−−−−−−
7月14日(日)[ ]ネヘ7-8/[ ]使徒17:1-15
7月15日(月)[ ]ネヘ9-10/[ ]使徒17:16-34
7月16日(火)[ ]ネヘ11-12/[ ]使徒18
7月17日(水)[ ]ネヘ13/[ ]使徒19:1-20
7月18日(木)[ ]エステ1-3/[ ]使徒19:21-41
7月19日(金)[ ]エステ4-7/[ ]使徒20:1-16
7月20日(土)[ ]エステ8-10/[ ]使徒20:17-38
7月21日(日)[ ]ヨブ1-3/[ ]使徒21:1-16
−−−−−−−−−−

旧約聖書はネヘミヤ、エステル、ヨブと続きます。
ネヘミヤはペルシャの王の検酌官でしたが、神様が道を開かれエルサレム再建の為の総督となりました。
そして、エズラと共にエルサレムの城壁を築きなおし、神殿を整えるのです。
エズラ書ネヘミヤ書にいまのユダヤ教の原点があります。
また、エステル記は、ユダヤ人でありながら、ペルシャ王アハシュエロスの王妃となったエステルの記録です。
ちょうど、そのときユダヤ人を憎むものがあらわれ、虐殺を計画します。しかし、主はエステルを用いてユダヤ人を救われました。
そして、ヨブ記、ヨブは、敬虔な人物でしたが、悪魔によって全てを失いました。しかし、ヨブが神様を向いていくとき、主は全てを与えまた、さらに豊かにお与えになったのです。
新約聖書は使徒の働きです。
パウロの宣教がマケドニアやギリシャへと広がる様が書かれています。
これらの所を是非お読みください。

皆さん。毎日聖書を通読しましょう。
あなたが聖書を読むとき、あなたは生きておられる神様に触れるのです。
そして、貴方の霊は、この神の言葉によって成長します。

では、今日はこの使徒の働きから18章を開きましょう。
−−−−−−−−−−
【 聖書箇所 】使徒の働き18章9-21節
・新改訳Up243(贈呈p214、英対p403)
・新改訳Vp265、英対p296(贈呈p245)
・口語訳p212
・新共同訳p249 (贈呈p249、英対p382)
−−−−−−−−−−
では、朗読をお願いします。
++++++++++
【 聖書箇所のテキスト 】使徒の働き18章9-21節
18:9 ある夜、主は幻によってパウロに、「恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。
18:10 わたしがあなたとともにいるのだ。だれもあなたを襲って、危害を加える者はない。この町には、わたしの民がたくさんいるから。」と言われた。
18:11 そこでパウロは、一年半ここに腰を据えて、彼らの間で神のことばを教え続けた。
18:12 ところが、ガリオがアカヤの地方総督であったとき、ユダヤ人たちはこぞってパウロに反抗し、彼を法廷に引いて行って、
18:13 「この人は、律法にそむいて神を拝むことを、人々に説き勧めています。」と訴えた。
18:14 パウロが口を開こうとすると、ガリオはユダヤ人に向かってこう言った。「ユダヤ人の諸君。不正事件や悪質な犯罪のことであれば、私は当然、あなたがたの訴えを取り上げもしようが、
18:15 あなたがたの、ことばや名称や律法に関する問題であるなら、自分たちで始末をつけるのがよかろう。私はそのようなことの裁判官にはなりたくない。」
18:16 こうして、彼らを法廷から追い出した。
18:17 そこで、みなの者は、会堂管理者ソステネを捕え、法廷の前で打ちたたいた。ガリオは、そのようなことは少しも気にしなかった。
18:18 パウロは、なお長らく滞在してから、兄弟たちに別れを告げて、シリヤへ向けて出帆した。プリスキラとアクラも同行した。パウロは一つの誓願を立てていたので、ケンクレヤで髪をそった。
18:19 彼らがエペソに着くと、パウロはふたりをそこに残し、自分だけ会堂にはいって、ユダヤ人たちと論じた。
18:20 人々は、もっと長くとどまるように頼んだが、彼は聞き入れないで、
18:21 「神のみこころなら、またあなたがたのところに帰って来ます。」と言って別れを告げ、エペソから船出した。
++++++++++
では、主題聖句を言いましょう。
++++++++++
【 主題聖句 】
恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。わたしがあなたとともにいるのだ。だれもあなたを襲って、危害を加える者はない。この町には、わたしの民がたくさんいるから。
使徒の働き18章9-10節
++++++++++

では、このところから、
「わたしの民がたくさんいるから。」
と題しまして、御言葉を開いて参りましょう。

今回の箇所は、パウロのコリントでの宣教です。
前回の聖書箇所はルステラでの出来事でした。
この地名が新共同約ではリストラとなっているというお話しもしました。
16章1節にはまた、このリストラが出てきます。
++++++++++
1 それからパウロはデルベに、次いでルステラに行った。そこにテモテという弟子がいた。信者であるユダヤ婦人の子で、ギリシヤ人を父としていたが、
2 ルステラとイコニオムとの兄弟たちの間で評判の良い人であった。
3 パウロは、このテモテを連れて行きたかったので、その地方にいるユダヤ人の手前、彼に割礼を受けさせた。彼の父がギリシヤ人であることを、みなが知っていたからである。
使徒の働き16章1−3節
++++++++++
ここで、パウロはテモテに出会い、そして、自分の弟子とするのです。
ただの地名ですが、私には神様の日本への語りかけのように思えます。
リストラの地でパウロは弟子テモテを得たのです。
企業は人をリストラといって切り捨てても神様は人に出会いをお与えになるのです。
このテモテですが、聖書の中には、このテモテに宛てて書かれた手紙が二通も残っています。
パウロは、テモテを我が子のように愛し同労者として建て上げました。

このテモテを助け手として得たパウロは、ついにマケドニヤにわたりました。
それは、主の導きによりました。
++++++++++
9 ある夜、パウロは幻を見た。ひとりのマケドニヤ人が彼の前に立って、「マケドニヤに渡って来て、私たちを助けてください。」と懇願するのであった。
10 パウロがこの幻を見たとき、私たちはただちにマケドニヤに出かけることにした。神が私たちを招いて、彼らに福音を宣べさせるのだ、と確信したからである。
使徒の働き16章9−10節
++++++++++
それまで、ユダヤからアンテオケ、そして、小アジアを中心に宣教していたパウロは、ついにギリシャに向かうのです。

そこから、パウロは、17章でテサロニケ、ベレヤ、アテネと旅をつづけます。
そして、今回のコリントです。

このコリントは、交通の要所でもあり、非常に栄えた街です。
しかし、乱れた町でもあったようです。

そのようなコリントで、パウロは大事な出会いをします。
それは、アクラとプリスキラとの出会いです。
++++++++++
1 その後、パウロはアテネを去って、コリントへ行った。
2 ここで、アクラというポント生まれのユダヤ人およびその妻プリスキラに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるように命令したため、近ごろイタリヤから来ていたのである。パウロはふ
たりのところに行き、
3 自分も同業者であったので、その家に住んでいっしょに仕事をした。彼らの職業は天幕作りであった。
使徒の働き18章1-3節
++++++++++
彼らは、ローマにいたのですが、そこから追い出されコリントに来ていました。

アクラとプリスキラは、この後、パウロと旅に同行するようになります。
++++++++++
パウロは、なお長らく滞在してから、兄弟たちに別れを告げて、シリヤへ向けて出帆した。プリスキラとアクラも同行した。パウロは一つの誓願を立てていたので、ケンクレヤで髪をそった。
使徒の働き18章18節
++++++++++

彼らは、天幕つくりの職をともにしながら宣教をしました。
++++++++++
1 その後、パウロはアテネを去って、コリントへ行った。
2 ここで、アクラというポント生まれのユダヤ人およびその妻プリスキラに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるように命令したため、近ごろイタリヤから来ていたのである。パウロはふ
たりのところに行き、
3 自分も同業者であったので、その家に住んでいっしょに仕事をした。彼らの職業は天幕作りであった。
使徒の働き18章1-3節
++++++++++
天幕というと、簡単にいえばテントのことですが、当時のテントは遊牧民や荒野で生活するものにとって住居そのものでした。
パウロたちはそのような天幕をつくる職人だったのです。

そして、パウロは、会堂で論じました。ユダヤ人とギリシャ人に福音を伝えるためでした。
++++++++++
4 パウロは安息日ごとに会堂で論じ、ユダヤ人とギリシヤ人を承服させようとした。
5 そして、シラスとテモテがマケドニヤから下って来ると、パウロはみことばを教えることに専念し、イエスがキリストであることを、ユダヤ人たちにはっきりと宣言した。
6 しかし、彼らが反抗して暴言を吐いたので、パウロは着物を振り払って、「あなたがたの血は、あなたがたの頭上にふりかかれ。私には責任がない。今から私は異邦人のほうに行く。」と言った。
使徒の働き18章4-6節
++++++++++
その後、パウロが宣教の途中、マケドニヤで後を託したシラスとテモテが、勤めを終えてマケドニヤからやってきました。
すると、パウロは御言葉に専念し、さらにユダヤ人たちに福音を語りました。
しかし、ユダヤ人たちはイエス様を信じないで暴言を吐きました。
そのためパウロは異邦人に宣教するようになったのです。

パウロは福音についてこういっています。
++++++++++
しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。ユダヤ人にとってはつまずき、異邦人にとっては愚かでしょうが、
コリント人への手紙第一1章23節
++++++++++
福音は、ユダヤ人にとってはつまずきです。
パウロはユダヤ人になにを伝えましたか。
それは、イエスがキリストであることです。
ユダヤ人はメシヤを待っていました。それがすなわちキリストです。
ユダヤ人はキリストを待っていました。しかし、そのキリストは、王であり祭司であり預言者である方。
神の偉大な力に満ちた方、ついでにいうと、ユダヤ人にとってはローマの支配を打ち破られるかたです。
ところが、その方が十字架にかかられたのです。
十字架に架かったものなど救い主ではないとユダヤ人は考えました。
ユダヤ人はキリストイエス様につまづいたのです。
それで、イエス様を信じません。

異邦人も、そんなことは自分と関係がないと、イエス様を信じません。

そのような中でパウロに主は言われました。
++++++++++
9 ある夜、主は幻によってパウロに、「恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。
10 わたしがあなたとともにいるのだ。だれもあなたを襲って、危害を加える者はない。この町には、わたしの民がたくさんいるから。」と言われた。
11 そこでパウロは、一年半ここに腰を据えて、彼らの間で神のことばを教え続けた。
使徒の働き18章9−11節
++++++++++
「恐れないで、語りつづけなさい。」
パウロには恐れがあったのでしょうか。

コリント人への手紙第一にはこう書いてあります。
これは、パウロがコリントを離れて後に、コリントの信徒たちに送った手紙です。
++++++++++
あなたがたといっしょにいたときの私は、弱く、恐れおののいていました。
コリント人への手紙第一2章3節
++++++++++
彼は、恐れていました。自分が弱く感じられました。

エルサレムは古来の都とはいえ、ローマやギリシャから見れば田舎です。
貿易で栄えたコリントの町は壮大なものであったでしょう。
また、そのようなところで宣教をする自分は小さな存在に思えたことでしょう。

コリント人への手紙第二にも同じような事がかいてあります。
++++++++++
マケドニヤに着いたとき、私たちの身には少しの安らぎもなく、さまざまの苦しみに会って、外には戦い、うちには恐れがありました。
コリント人への手紙第二7章5節
++++++++++
パウロは、少しの安らぎもなく、苦しみにあって、外に戦い、うちに恐れがあったのです。
パウロは、幻を見て、マケドニヤに渡ったのです。聖霊様の導きでマケドニヤにわたったのです。
しかし、心の中には恐れがあったのです。

パウロは心臓が強かったからこんな働きが出来たのではありません。
パウロの心に恐れがないのではありませんでした。
しかし、主は彼を励まされたのです。
++++++++++
9 ある夜、主は幻によってパウロに、「恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。
10 わたしがあなたとともにいるのだ。だれもあなたを襲って、危害を加える者はない。この町には、わたしの民がたくさんいるから。」と言われた。
11 そこでパウロは、一年半ここに腰を据えて、彼らの間で神のことばを教え続けた。
使徒の働き18章9−11節
++++++++++
そこで、彼は福音を伝えました。

わたしがあなたとともにいる。と主は言われます。
御言葉は、あなたが右に行くにも左に行くにもこれが道だこれに歩めという声を聞くようになるといいます。
それは、どっちに行っても主が共におられるからです。
あなたが間違った選択をしたら神様が離れてしまうことはありません。
どちらに行くにも主が共におられる。
わざわざ間違った道を選ぶ事はありませんが、どちらでも主は共におられ、間違った貴方を正しい道へ導いて下さるのです。

この世は、どちらに行くのが正しいだろうかと、あげくは占いなどをします。
しかし、どちらに行っても主が共におられるというのはなんと心強いことでしょう。

パウロはこの主とともにあって宣教をしたのです。
それは、人間的な力によりませんでした。
++++++++++
4 そして、私のことばと私の宣教とは、説得力のある知恵のことばによって行なわれたものではなく、御霊と御力の現われでした。
5 それは、あなたがたの持つ信仰が、人間の知恵にささえられず、神の力にささえられるためでした。
コリント人への手紙第一2章4−5節
++++++++++
御霊と御力の現れによったのです。

それは、神様の御業によりました。

わたしたちは、この日本において、また、この枚方において、福音が伝えられることを信じます。
++++++++++
9 ある夜、主は幻によってパウロに、「恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。
10 わたしがあなたとともにいるのだ。だれもあなたを襲って、危害を加える者はない。この町には、わたしの民がたくさんいるから。」と言われた。
11 そこでパウロは、一年半ここに腰を据えて、彼らの間で神のことばを教え続けた。
使徒の働き18章9−11節
++++++++++
パウロの宣教したコリントはどんなところでしたか。
そこは、異邦人の町、そして、異教の町でした。
しかし、主は言われました。わたしの民がたくさんいる。

わたしは、この交通の要所であり、偶像に満ち、異教の地である枚方を主が愛しておられると信じます。
わたしは、ここに三つも教会のあることは、神様の愛の証だと思います。

また、枚方は、20も教会があるのです。
この地は主に愛されています。

主の民がたくさんいる。この地で、わたしたちは福音を語らなければなりません。
この枚方市の人口は約40万人です。隣の八幡市は7万3千人、交野市は7万6千人。
ついでに、大阪府は886万人、日本の人口は一億二千6百万人。
これらの全ての人に福音がつたわるように。そのために祈りましょう。

パウロはいいます。
++++++++++
4 そして、私のことばと私の宣教とは、説得力のある知恵のことばによって行なわれたものではなく、御霊と御力の現われでした。
5 それは、あなたがたの持つ信仰が、人間の知恵にささえられず、神の力にささえられるためでした。
コリント人への手紙第一2章4−5節
++++++++++
それは、人間的な方法ではありませんでした。
聖霊様により、神様の力によりました。私達は、なんとか人を納得させようとします。
しかし、どんなに言葉を変えて説得しても、相手の方に伝わらないことはあるのではないでしょうか。
この人は物分りが悪いとか、頑固だとか思ってしまわないでしょうか。
しかし、皆さん。福音が伝わるのは、神様の力によるのです。

ですからまず祈らなければなりません。
そのとき、神様は不思議な方法で道を開き、相手の方にわからせて下さるのです。
わたしたちの伝える福音は愚かに思えるかも知れません。
++++++++++
しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。ユダヤ人にとってはつまずき、異邦人にとっては愚かでしょうが、
コリント人への手紙第一1章23節
++++++++++
日本人はわたしは仏教だからといって関係ないといいます。
しかし、聖霊様はその人の心を変えて、福音を受け入れさせて下さるのです。

この福音こそ、救いを得させる神の力です。
++++++++++
私は福音を恥とは思いません。福音は、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、信じるすべての人にとって、救いを得させる神の力です。
ローマ人への手紙1章16節
++++++++++
そして、これを信じるものがこの地にも沢山いるのです。
信じて福音を述べ伝えさせて頂きましょう。

<祈り>

[[祈りの課題]]・御言葉への応答 ・イスラエル・エルサレムの為。
・母教会グレイスチャペル、近隣の教会の為。教会の問題で傷ついた人々の為。・濱本先生の癒しの為。
・東邦ビル、牧野、枚方、京阪沿線、淀川と流域の町々、関西、日本、世界の為。
(テロからの守りとテロリスト達の悔い改めの為に)
・日本の政治、大阪府の府政、枚方市の市政が正しく行われるように。リーダー達が主に謙る様に。
・台風、ハリケーン、地震、津波等の自然災害、事故、テロの被害者の為。対策と復興の為に。新型のインフルエンザ等からの守りがあるように。備えが出来る様に。
・主がこの日本の子ども達と子ども達にかかわる人々を守って下さる様に。
・シティーチャーチの為、問題を抱えた人々の為、この群れの子どもたちの為。
・JMC、KFSM、NRAの為に。 ・EMPOWERD21の為に。

−−−−−−−−−−
シティーチャーチメッセージ20130714 わたしの民がたくさんいるから。
−−−−−−−−−−




最新の音声ファイルはこちら
(MP3形式.PCのみ再生可)
・ワーシップ
http://www.cityc.net/weekly/worship.MP3

・メッセージ
http://www.cityc.net/weekly/message.MP3


テキストの先頭へ
INDEXへ
TOP Pageへ